4月の営業日と胃腸と自己肯定感の考察

こんにちは🎵アロマサロンfu-waです。
現在、看護師として病院勤務をしながら、
『心と身体を整えて、毎日を楽しんで生活出来る人が増えますよーに!』『人のお世話をしている人ほど自分のケアを!』の想いから、自宅でアロマサロンをしています。
この時期になりますと、花粉症の方たちは
苦しんでいらっしゃるようですが…

先日、私も鼻風邪?を引きまして。
熱もないし身体も痛く無いのだけれど、鼻が詰まるので、頭がボーっとするし、怠いし。
鼻水は、ネットリもしてなくて。
サラサラ…

あれ?書いていて。

花粉症かな?😅

寝る時も、詰まって寝苦しいので、
ユーカリラディアタとか、ユーカリグロブルスを芳香して休んでいましたら、鼻が通って良く眠れました!
それはさておき。。


腸脳相関

って最近よくいわれていますが…
皆様知ってます?
腸と脳は密接に関係しています。 

 自律神経、内分泌、免疫にも関わっていると言われています。
『腸活』と、言う言葉はここ数年、コロナが流行り出してからは良く聞きますよね。

胃腸がきちんと働いていないと上手く消化吸収ができないので、便秘や下痢、または食事が取れなかったりして体調が悪くなりますよね。すると脳にもよく無い影響を与えて、鬱状態になったり、不安から不眠状態になってしまったりします。すると、不眠からの高血圧であったり高血糖にも影響を与えます。


胃腸をしっかり働かせると言うのはとても大事すが、胃腸は心理的ストレスをもろに受けやすい場所でもありまして…😅


実は私、胃腸が弱くてですね。
萎縮性胃炎の慢性胃炎もち。
(見えなーい!って感じなのですが😅)

自分がストレスと認識しているのかわからない場合を含めても、甘いものを大量に食べたくなったり、ジュンクなものを食べたくなったり。そして、便秘になったりする時があります。そんな時は、だいたいストレスを感じている時なのだな。と自覚するんですが。

私は、何をストレス(嫌だ)を感じているのだろうと観察してくと、自分をおざなりにされた気分になったり、自分が適当に扱われることに関してすごくストレスを感じるんだな(怒り的な感情)とわかったのですが、それは、自分が正しいー!と主張しているので、
相手を拒絶していたり、相手をコントロールしたいという気持ちがあることに気づいてしまい凹むというのをよく繰り返しています。

相手を敬えていないと言うことなんですよね。

私は、私の意見を尊重して欲しい、相手も同じように思っているわけで‥

そのためには、まず自分が自分を敬う気持ちが大切だなと思うのです。

結局自分が正しいと思っているものも、また他の誰かから見たら、間違えているもので、正しさの基準を誰かの基準に合わせてしまうので、『正しいー!間違えてないもん!』と主張してしまうわけです。


以前書いたこの記事もそのことが書いています。

自己肯定感があがると胃腸に優しくなれるかも?😊


消化器をうまく働かせるためには、リラックスが大事(副交感神経)
ノンストレスにするなんて、なかなか難しいけれど、自分は自分の味方でいることか大事かなと。。

最後はよくわからなくなりましたが(笑)
ま、いっか。

胃腸がしっかり動いてくると、気持ちも明るく前向きになり行動も変わってきます。
ぜひ、今年度からは胃腸を一緒に意識しませんか?

4月営業日


4/7(日)  9:30〜
4/9(火)  9:30〜
       14:30〜
4/12(金) 9:30〜
       14:30〜
4/13(土) 9:30〜
       14:30〜
4/14(日) 14:30〜
4/18(木) 9:30〜
4/20(土) 9:30〜
4/25(木) 9:30〜
       14:30〜
4/29(月) 9:30〜
       14:30〜


  
******************

アロマサロンfw-waでは、ゆっくりとお客様のお話をお伺いし、今必要なアロマオイルをブレンドさせて頂きトリートメントをします。😊
植物の力をかりて、『身体と心』の自然治癒力を高めるお手伝いをさせて頂きます❤︎
どうぞお試し下さい♪
 

 *・゜゚・*:.。..。.:*・ .。.:*・゜゚・ .。.:*・゜゚・*

 #ifaアロマセラピスト
#ナードアロマアドバイザー
#リフレクソロジー
#看護師
#チャクラ
#代替補完療法
#ホリスティック
#心理
#身体と心

     






女性アロマサロンfu-wa

小さな自宅でアロマサロンをしています。  『心と身体は繋がっている』 心が疲弊していても身体に不調が。身体が疲弊していたら、心に不調が。心も身体もふわっと軽くなる♡をコンセプトに、ゆったりとアロマトリートメントをオールハンドて行わせて頂きます。 お話をゆっくり聞かして頂きながら今、お客様に合うアロマオイルをブレンドします。

0コメント

  • 1000 / 1000